翻訳と辞書
Words near each other
・ 夜嵐
・ 夜嵐おきぬ
・ 夜嵐お絹
・ 夜市
・ 夜市 (小説)
・ 夜店
・ 夜店風景
・ 夜廻
・ 夜御殿
・ 夜想曲
夜想曲 (ゲーム)
・ 夜想曲 (ショパン)
・ 夜想曲 (ドビュッシー)
・ 夜想曲 (フォーレ)
・ 夜想曲 (曖昧さ回避)
・ 夜想曲 (森田童子のアルバム)
・ 夜想曲2
・ 夜想曲第10番 (ショパン)
・ 夜想曲第11番 (ショパン)
・ 夜想曲第12番 (ショパン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

夜想曲 (ゲーム) : ミニ英和和英辞書
夜想曲 (ゲーム)[やそうきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よる]
  1. (n-adv,n-t) evening 2. night 
夜想曲 : [やそうきょく]
 (n) nocturne
: [そう]
 【名詞】 1. conception 2. idea 3. thought 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

夜想曲 (ゲーム) : ウィキペディア日本語版
夜想曲 (ゲーム)[やそうきょく]

夜想曲』(やそうきょく)は、1998年7月16日にビクターインタラクティブソフトウエア(現マーベラスインタラクティブ)から発売されたPlayStationアドベンチャーゲームである。原作は赤川次郎の小説『殺人を呼んだ本』。PlayStation the Bestとして廉価版も発売されており、2002年12月5日には新たにPS one Booksとして再廉価版が発売された。
2001年6月14日には続編として『夜想曲2』が同じくPlayStation用ゲームとして発売された。1作目と同じ設定、時間軸上で起きた別の事件を扱った物語となっている。こちらも2002年12月5日にPS one Booksとして廉価版が発売された。
2008年2月28日には『夜想曲』と『夜想曲2』の両方が収録された『赤川次郎ミステリー 夜想曲 -本に招かれた殺人-』がニンテンドーDS用ソフトとして発売された。
2010年の8月から9月にかけて、PlayStation版の2作品がゲームアーカイブスPlayStation 3PlayStation Portable)にて配信開始された。
== ストーリー概要と各種システム ==
主人公はどこにでもいる平凡な大学4年生(男女選択可能)。ひょんなことから人里離れた田舎町・奥音里(おくねさと)の山奥にある私設図書館で住み込みのアルバイトを始めることになった主人公は、数多の死にまつわる本に導かれるかの如く、様々な事件に巻き込まれて行くこととなる。
ストーリーは「プロローグ」と一話完結の複数話で構成されており、ベストエンディング、もしくはグッドエンディングに辿り着くことで次の物語に進めるという様式が採用され、これを続編シナリオシステムと呼称している。このシステムは、以後のTEAM CRAZEの手掛けた作品では定番のシステムとなった。また、シナリオはサウンドノベルというジャンルでは定番のマルチエンディング方式が採用され、各シナリオごとに一つのベストエンディング、複数のグッドエンディング、多数のバッドエンディングで構成されている。これらのエンディングを閲覧するための「エンディングリスト」も用意されている。この「エンディングリスト」は本棚を模したものとなっており、プレイヤーが新しいエンディングに到達するごとに1冊ずつ「本」が埋まって行く形となる。各話ごとに棚が分けられ、各エンディング毎にそれぞれ異なった巻数とタイトルが与えられている(例:プロローグ「長い夏」など)。
物語に登場する人物は、主人公とパートナー以外は全て登場人物リストに掲載される。掲載のタイミングとしては、基本的に主人公が物語中に実際に遭遇した瞬間となり、その際、オートセーブ中を表すしおりが画面右下に表示される。なお、この登場人物リストと、先述のエンディングリストの達成率は隠しシナリオ出現のための条件となっており、プレイヤーには全てのエンディングと全ての登場人物の閲覧が求められる。
操作環境は『夜想曲』と『夜想曲2』のそれぞれにおいて細部は異なるものの、概ね同じである。両作品に共通する主なシステムとしては、オートセーブ機能(解除不可)、途中セーブ、各巻冒頭からのリトライ機能、主人公の名称・性別変更、文字スキップ機能、読み戻し機能、本棚(エンディングリスト)、登場人物リスト、などである。なお、「文字スキップ機能」と「読み戻し機能」については各作品ごとに若干の差があり、これらについては各作品ごとのシステムの項に記載する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「夜想曲 (ゲーム)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.